子どものこと

保育園に受かった話と準備したこと

保育園に受かりました

この時期、保育園に落ちたーっていうコメントがSNSで溢れてました。「保育園落ちた、日本死ね」っていう流行語もまだ耳に残っています。

そんな中、ありがたいことにうちの子は保育園に受かりました。4月から保育園に通うことができます。でも、まだうちの子は生後1ヶ月でして、奥さんと実家にいて、僕は週に一回くらい、奥さんの実家にお邪魔して子供と会っているような状態です。3月上旬に奥さんと子どもが帰ってきて、それから約1ヶ月で保育園生活がスタートです。

バタバタするのが目に見えてる感じです。しっかり対応していくことをちゃんと検討しなければならないと思っています。

保育園はいつから入れるか

うちの場合、子どもが生まれる前から保育園の入園の準備をしてきました。奥さんが入院している時に保育園の話題になったようで、うちのように2月とかに生まれる予定の場合は、生まれる前から保育園に入るための申請をしなければ4月入園に間に合いません。

僕の住んでいる市では、保育園に入れるのは生後57日となっています。保育園によっては60日だったりします。これは、産後お母さんが働いてはいけない期間が産後8週からとなっているからです。うちはもともともの出産予定日が2月5日だったので、出産が遅れると入園できないことになるようでした。

また、同じ市内でも57日のところと、60日のところがありました。申請では第8希望まで保育園を選べるのですが、ひとつは生後60日という条件だったようで、市役所からの連絡で希望を取り下げることになりました。

結果としては、幸いにも早く生まれたので入園の申請は無事に受理され、入園も決まったのでした。

保育園に入園するための申請など

保育園の入園のために、申込日に保育園に行きました。申込日は市役所が指定した日です。すごく混んでいて、2時間位かかった記憶があります。必要書類がいくつかあるのと、確定申告書や源泉徴収票などの提出が必要です。僕は会社の経営をしているので、会社の履歴事項全部証明なども提出しました。一度に全部の書類が揃っている必要はなく、後から追加で幾つかの書類を出しています。この辺の段取りは奥さんがうまくやってくれました。

必要な書類を出したら、後は選ばれることを待つばかりです。

選考は点数性となっています。うちは夫婦共働きなのですが、同じ条件の人がおそらくたくさんいたんじゃないかと思っています。実のところ、うちは今年は漏れてもいいかなと思っていました。今年漏れると、来年点数が加算されるからです。今年ダメで、来年入れるというのが理想だったのです。

内の奥さんが市役所に確認をした感じでは、当然ですが0歳児でも落選した人がいるとのことでした。役所の人が言うには、仮にうちが辞退した場合「5月入園とか、6月入園で改めて入れる可能性は低く(そもそもほとんど募集がない)、せっかく入園が決まったのだから、頑張ってみてはどうですか」とのことだそうです。

一度辞退してしまうと、心象が良くないので、次に決まる可能性は低くなると言われていますし、家の近い保育園だったこともあり、最終的には、とてもありがたいことだと感謝して入園を決めました。

保育園に受かったあとは?

保育園に受かった通知が来た後、一度保育園に行って、最終的な申込用紙などをもらいました。そして、検診を受けて、面談があります。検診は受けましたが、面談はこれからです。面談で落ちることはないと思っていますが、さて、どうなることやら。

保育園の入園のための検診は一ヶ月検診と同じ日に受けました。出産した病院と検診で指定された小児科をはしごしました。駅で言うと2駅はなられています。小児科で入園のための検診を受けたのですが、1ヶ月検診でも同じことをしていたので、うちみたいな生後間もない子の場合は、一ヶ月検診だけでいいんじゃないかなとか、思いました。車で移動したのですが、まだ小さい子を連れて移動するのは大変ですから。

後は面談です。ちゃんと行ってきますよー。

-子どものこと