子どものこと

保育園に入れなかった人の思いを聞いてみた

保育園に入れたかった人もたくさんいる現状

幸いなことに僕の子どもは保育園に入ることができました。生後2ヶ月で保育園です。以前の記事で書きましたが、2ヶ月で入れることは悪いことだとは思っていません。むしろよかったな~と安堵しています。

でも、周りを見ると、希望通りに入れなかったという人もたくさんいます。そこで今回は保育園に入れなかった人の体験談を伺いました。保育園に入れなくてどうなったか?どんなことを考えているか伺いました。

保育園に入れなかった人の体験談

Pさんの保育園に入園できなかった体験談

申込んだときの状況を教えて下さい。(保育園に申し込んだ子供の年齢、家族構成、保育園に入れたかった理由など)

保育園に申し込んだのは、息子がまだ1歳になったばかりの11月です。住んでいる市は、11月に保育園の申し込みがあります。家族は、夫とわたし、息子の3人家族です。

夫はもちろん働いていますが、わたしの育児休暇があと半年(息子が1歳の春)で終わってしまうため、保育園に申し込みました。待機児童はもちろんいます。住んでいる市は、いわゆる新興住宅地で、今まさに開発中の街です。綺麗な町並みになり、住みやすくなることはいいことなのですが、新築マンションや新築戸建てがどんどん建設されています。

そして、移住してくるのは主に子育て世代。わたしたちと同じ世代です。急激な人口の増加に、保育園の数が追い付いていないのが現状でした。希望する保育園は、もちろん家から一番近いところですが、第10希望まで記入しました。3月になり、市から通知が届くまではヤキモキしっぱなしでした。

そして結果は落選…。知り合いのお子さんは、第8希望で家から車で10分程度の保育園に入所することが決まったそうです。それもそれで、ちょっと面倒ですが、落選よりはましかなと思いました

保育園に入れなくてどうしましたか?

職場に事情を話し、さらに1年間の育児休業をいただくことができました。これは本当にラッキーというか、理解がある職場で助かりました。辞めなければいけないかも…、と覚悟はしていたので胸をなでおろしました。

あと1年間、子どもと過ごします。正直息苦しくなることもあります。もちろん子どもはかわいいですが、毎日ずっと一緒だと、気持ちが萎えてしまうママもいるんです。

そんな時、わたしは習い事をしてみたり、地域のイベントに参加してみたりと、息子と2人でできることにチャレンジしました。気持ちがリフレッシュできるし、ずっと家にいるよりも笑顔が増えた気がします。

今現在思っていることなどを教えてください

わたしが育児休業をしている1年間で、保育園が新たに5つ新設されました。それはとてもいいことです。しかし、まだ大型マンションの建設予定が何戸かあり、戸建てもあちこちで建てています。人口が増えば、税収入が増え、その分子育て支援に使われる予算も増えると思います。でも正直なところ、もうマンションはいいよ、建てなくてもいいよと思っています。

保育園が新設され、息子も無事に保育園が決まりました。しかし、家から近いところではなく、車で10分かかります。保育園の空き状況を見ると、どこも空きはありません。さらに人口が増えたことで、市の中心部では幼稚園もパンパンで定員オーバーだと聞きました。保育園に入れず、幼稚園も入れないという、まさかの状況に今後なる可能性はあります。市はどうするのだろう…、と思っています。

Mさんの保育園に入園できなかった体験談

申込んだときの状況を教えて下さい。(保育園に申し込んだ子供の年齢、家族構成、保育園に入れたかった理由など)

保育園の申請を初めてしたときは、旦那と別れてシングルマザーになったときの年で4月入園させたかったので4月入園に間に合うように保育園の申請をその月まで待ちましました。子供の年齢はそのとき3歳の年だったのですが4月1日の年齢だそうで2歳児クラスだと言われました。

シングルマザーになったので、働かないと生活がやっていけなかったために保育園に入れて働こうと思っていました。養育費等は、一切もらってもいないので生活費は母子手当てと児童手当てなどでなんとかやりくりしていて、あとはわたしの親に頼っていました。だけど、そういう生活はずっとしていけないので働いて自分達で生活していこうと思っていたのですが結果は「入れません」の通知でした

一年間結局、入れずにまた4月入園の保育園の申請時がきました。なので、二回目にはなりますが一年間経ったら前の申請は一旦なくなるそうでまた申請を昨年通りに一からしなおしました。

ですが、結果は「保留」。保留だったので昨年よりは、進歩したのですが結局は入らないので頭を抱えています。「保留」とは、条件には全て満たしてはいるが人数オーバーで入らないということらしいです。キャンセル等が出れば、順番で入れる可能性が高いそうなのですが。

保育園に入れなくてどうしましたか?

保育園に入らなくて役場に何度かはなしを聞きに行きました。通知に、話などを聞きたいかたは役場にぜひ来てください。というようなことが書いてありました。話を聞きに行ってわかったことは、保育園に入れる条件として保育園に預けて仕事をする。ではなく、仕事が決まっている。親や認可外の保育園に預けて仕事をすでに”している。ということでした。

わたしは、てっきりシングルマザーなので入れるだろうと思っていたのですが、仕事が先に決まっていないと入れる率は低くなるということでした。それからは、いっとき色々と考えましたが諦めました。

先輩ママや、友達に相談したら役場に何度も何度も足を運んでお願いしに行って、入れた人がいるよというはなしをチラホラと聞いたので、それなら!と思い、わたしもお願いしますと何度か言いに行ったのですが待機児童の人数が多く、入れる隙間がちょっともないらしく仮に転勤等の関係で1人の空きがでても仕事が決まっていて認可外の保育園に先に預けている人達が優先だということでどうしても無理でした。

今現在思っていることなどを教えてください

職が決まってないと順位は低くなると言われましたが保育園が決まらないと職はなかなか決まりません。子供の見てもいないし、先に職が決まっても保育園に入れれなければ結局は働けません。仕事場のほうも保育園が決まってからじゃないとなかなか雇ってはくれません。職が決まり、保育園に入れ次第働けます。保育園に入れなければ働けないので辞退。となると、仕事場のほうにも迷惑もかかります。

それならば、先に認可外のほうに入れて働いていればいいのでは?と役場のほうで言われましたが、認可外の保育園はシングルマザーの手当てがつかず、お金が一定額だそうです。シングルマザーでギリギリの生活のわたしには手が届かないのでは?という疑問と、体操着や制服などがある保育園が多いので認可の保育園があくまでの間だけのために認可外の制服や体操着を買って、空いたからといって1カ月なので認可の保育園にうつって、今度はそっちでの体操着や制服を購入とかとなると無駄な出費が多くなります。

それと、子供にコロコロとあまり保育園を変えたくないという思いもわたしはあります。

1番にわたしが思ったことは、旦那もいないシングルマザーが保育園が後回しにされるということにびっくりでした。保育園は職が物を言う。というようにそれはたしかにそうですが、シングルマザーは旦那がいないので1人で子供を養っていかないといけません。なので、なにがなんでもシングルマザーや、生活に困難な人たちを1番に優先してほしいなと思いました。

お話を伺って

シングルマザーのMさんのお子さんが保育園に入れなかった体験談は制度の矛盾をものすごく感じさせられました。

職がないと保育園には入れない。けど、保育園に子どもが入れなければ職には就けない。

これっておかしいですよね?シングルの方が仕事を見つけるためにも子どもを保育園で預かってもらえる制度などを作って引く必要があるのではないでしょうか。母子家庭、父子家庭ってこれからどんどん増えていくと思います。通常の保育園で子どもを預かるというのとは別の制度も検討するべきなのかもしれません。

また、Pさんの「もうマンションはいいよ、建てなくていいよ」というコメントも悲痛な思いが伝わってきます。マンションを建てて若い世帯が増えるということは子どもが増えるわけです。保育園に子どもを入れたい親も増えます。でも、マンションを建てる側はそんなことまで考えてマンションを建てていません。建てる側はマンションを建てられる土地があって、売れると思えば建てているわけですから。

人気のエリアには新築のマンションが集中します。自治体はそれに合わせて保育園を設立してはくれません。あぶれる子どもが出てしまうわけです。昔から住んでいる人には納得のいかないこともあるでしょう。

保育園の問題はまだまだ解決の糸口が見えていません。今後も色々考えてみたいと思っています。

-子どものこと