健康のこと

3人のノロウイルス体験者が語る!感染から学んだ予防方法とは?

ノロウイルスの予防ってどうするべき?

毎年寒い時期になると話題になるのがノロウイルスです。かかってしまったら最後、嘔吐、下痢、腹痛などを引き起こします。感染力が強く、どんどん感染していくので、家族全員で感染したり、学校全体で感染したりと、猛威を振るいます。

ノロウイルスの感染者が増えてくると「予防しましょう」「予防しましょう」って言われますが、感染したことのない人はいまいち実感がなかったりするのも事実です。そこで、ノロウイルスに感染した経験のある3名の方の体験談を紹介します。

かなり悲惨な体験談になっています。感染してしまってからの対応方法や、予防についてのアドバイスなどもいただけたので参考にしてみてください。

ノロウイルス感染の体験談

Sさんのケース

ノロウイルスに感染したと思われる場所、原因

感染した場所は、間違いなく職場です。同じメンバー5人程で1日中同じ部屋で、長時間会議をしていた日の夜に発症しました。職場へは車通勤で買い物にも寄らず、その日は帰宅をし、一人暮らしなので職場以外の人間と全く接触しませんでした。換気もせず、空気の悪い部屋にずっと籠っていたのが良くなかったのだと思います。5人中3人が発症してしまいました。

発症した症状、状況(症状がどのようにでたかなど)

夜、食事の後に「なんだかお腹の感じが変だな」と思い始めて間もなく、猛烈に気持ち悪くなりました。普通の下痢や腹痛なら、ある程度我慢できるのですが、この時は、トイレが我慢できず、すぐに直行、戻してしまいました。胃の中のものをほぼ全部嘔吐しても、すっきりせず、気持ち悪さは治りませんでした。その後、徐々に体がだるくなり、熱が出てきました。冬だったので、一層体が震えて寒かったです。38度以上というかなり高い熱が出て、2日位続いてしまいました。

どのように対応・治療したか(医師の対応、食事をどうしたかなど)

症状が出た夜は、とにかく安静に寝るだけでした。脱水症状が心配だったので水分は摂るようにしました。最初は食欲もなかったので、翌日はほとんど食事を摂りませんでしたが、翌々日くらいからなるべく食べるようにしました。1人暮らしなので、家にあった果物やレトルト食品、お粥といったものでしのいでいました。しばらく仕事を休み、家で寝ていたのですが多少落ち着いた頃に病院に行きました。症状が既に落ち着いた後だったので、医者には経過を説明し、回復しつつあることを伝えた程度です。ただ、そこでノロウィルスに感染したということが分かったので、病院は行ってよかったです。治りかけではありましたが、一応、薬は処方されました。

ノロウイルスに感染しないためにどうするべきだったか

まずは、部屋の換気を定期的に行い、新鮮な空気を入れるようにすべきでした。感染源が誰かは結局わからなかったのですが、個々人がそれぞれ不特定多数の人間と接触するので、うがい手洗いといった基本的な風邪予防は留意しておくことが大事だと思います。多少風邪気味かな、免疫力が落ちているかも、と自覚していた時期だったので、予防のためにもマスクをしておけばよかったです。

その他、ノロウイルスに体験した経験から伝えたいこと

このとき初めて、ノロウィルスに感染したのですが、感染力の強さと強烈な気持ち悪さは、通常の風邪と段違いに辛かったです。もう二度と感染したくありません。また、体調不良の兆しが出てから本格的な嘔吐、発熱までの時間が短く、悪化するまであっという間でした。ノロウィルスは体調が悪くなってからの症状が特に辛いので、日頃から緊急用の食べ物飲み物と市販の薬はいつでも使えるよう準備しておかねばと強く思った経験でした。

Kさんのケース

ノロウイルスに感染したと思われる場所、原因

子供が1歳4か月の時にノロウイルスにかかりました。季節的に春で、流行りは終わっていた頃なので気を抜いていたので大変でした。症状があまりよくなく、病院で紹介状をもらい大きな病院に入院する事になりました。もちろん親の私も付き添い入院を余儀なくされたました。子供が入院したその日の夕方に急に吐き気が来ました。病院のトイレで嘔吐して、前日食べ過ぎたからかなと軽く考えていたんですが、看護師さんに「お母さんも感染していますね」と言われて実感しました。

発症した症状、状況(症状がどのようにでたかなど)

子供が入院中にノロウイルスに感染してしまったので、帰りたくても家に帰れません。2人部屋を隔離してもらっての入院だったので、子供の看病もしつつも自分の吐き気との闘いでした。子供は脱水症状の上嘔吐と下痢が激しくて、点滴を打ってもらいながらぐったりしていました。嘔吐は入院中3,4日収まりませんでしたし、下痢もオムツの吸収力では足りなくて漏れてシーツを汚すので、嘔吐と下痢の処理をしながら、間にトイレに駆け込んで吐く感じでした。

どのように対応・治療したか(医師の対応、食事をどうしたかなど)

看護婦さんがそんな私の姿を見て、救急に診察に行けるように手配してくれました。結果言われた事は、「治療法はないから上と下から菌を出し切ったら終わる病気だから、出し切るしかない」との事でいた。何か食べ物を口にすると嘔吐が起きやすくなるとの事だったので、なるべく嘔吐を減らす為のに2、3日は飴だけで過ごしました。この方法で嘔吐はほぼ無くなり、次は下痢が始まったのでスポーツドリンクを飲んで水分補給を心掛けるました。

ノロウイルスに感染しないためにどうするべきだったか

子供が初めてかかったノロウイルスだったので対処法がよく分かっておらず、こどもが吐いた嘔吐物を素手で処理していたのがよくなかったなと思います。マスクもしていなかったので、吐いた物を掃除している時に確実に感染したんだろうなと実感しています。ノロウイルスに感染している嘔吐物は匂いがきついみたいなので、そこでまずただの嘔吐かノロウイルスなどの感染症の嘔吐なのか判別する事も可能かなと思います。

その他、ノロウイルスに体験した経験から伝えたいこと

その時のノロウイルスで子供、私、旦那と一家全員感染してしまったので、その教訓を生かして数年後にまた感染した時には私だけ感染を免れる事に成功しました。下の子、上の子、旦那と感染したんですが、マスクをして使い捨ての手袋をして嘔吐の処理の後はうがい手洗いを徹底しました。嘔吐の場所や家族が触りそうなドアノブなどは、キチンハイターを薄めたもので徹底的に除菌しました。嘔吐物が付いた服や布団は直ぐに洗い流して、重曹を入れた洗濯機で洗いました。とにかく感染しない様にアルコールで手を消毒して、マスクは1日中付けていました。そこまで徹底して、家族内でのノロウイルス感染を封じ込める事に成功したのです。

Sさんのケース

ノロウイルスに感染したと思われる場所、原因

感染してから遡ること2日間を思い出しても、特に人混みに行ったわけでもなく、病院等にいっているわけでもありません。まして私は専業主婦でほとんど家にいるし、人と関わった記憶もないのでどこで感染したかが全く不明です。もしかしたら、子供が幼稚園から持ってきた?とも考えましたが、幼稚園に通っている6歳の当の本人はケロッとしていて元気そのものだったので、感染源が全くの謎です。日頃の疲れが胃腸に出たのでしょうか…?

発症した症状、状況(症状がどのようにでたかなど)

夜の10時を過ぎたころから、急にお腹がシクシクと痛み始めました。その日は生理2日目だったというのもあり、生理痛だと思い込み鎮痛剤を飲んでしまいました。しかし、実はノロウィルスによる腹痛でした。1時間後には吐き気もひどくなり、同時に下痢が始まりました。吐き気はひどいけど吐くということはなく、出るものはすべて下から出るといった感じです。夜の11時からそれが始まり、朝までトイレと布団の往復で全く眠れませんでした。あと、発熱はなかったけど悪寒と全身の倦怠感がひどかったです。

どのように対応・治療したか(医師の対応、食事をどうしたかなど)

水分を摂取したくても吐き気がひどくて何も飲めなかったので、すぐに病院に行きました。そこで、血液検査と点滴をしてもらいました。点滴をした後は少しだけ元気を取り戻しましたが、全身の倦怠感が抜けるまでは4日間ほどかかってしまいました。病院では点滴の他に、整腸剤7日分と吐き気止めの錠剤、胃痛に効く薬を処方してもらいました。点滴後も吐き気は続いていたので、2日間ほど継続して吐き気止めは服用していました。食事は感染後2日間はほとんどといってよいほど食欲がなく、食べてもうどん3本とかおかゆ少々、あとはポカリスエットをひたすら飲みました。その後3日間くらいしてから、やっと食欲が戻ってきたという感じです。

ノロウイルスに感染しないためにどうするべきだったか

何よりも吐くことが大嫌いな私は、ノロウィルスをはじめとする胃腸炎にだけはかかりたくないと、日ごろから手洗いをしっかりすることや、食材に火をきちんと通すことには気をつかっていたつもりでしたが、それでも感染してしまいました。じゃあ、これ以上どうすればよかったのかと疑問です。巷でノロウィルスに効果的なラクトフェリンでも毎日摂取しておけばよかったかなと思います。

その他、ノロウイルスに体験した経験から伝えたいこと

感染したのが自分だけだったのいうのが不幸中の幸いでした。2歳と6歳の子供、それに夫にはこんな辛い経験をしてほしくないです。37年生きてきて初めてノロウィルスに感染しましたが、もう一生かかりたくないと言い切れるほど最悪な症状でした。

感染した方の体験談から思う

感染するとかなりやばい感じですね。お医者さんにかかって点滴を打ってもらって、あとは水分を取りながらじっとしているしかなさそうです。嘔吐と下痢が数日続くというのはかなりしんどい。

予防方法は当たり前ですが、手洗いうがいが基本ですね。あとはお子様がかかってしまった場合は、吐瀉物などを素手で触らないことなどが重要なのかもしれません。そして、かわいそうですが、ちょっと隔離する必要がありますね。

間違っても、仕事や学校に行ったりしてはいけません。子どもを通学させたりするのもなしですよ。他の方への感染源に自分がなってしまったらシャレになりません。

-健康のこと